


月に35日雨が降るという屋久島の恵みの雨、その恩恵で育まれた瑞々しい”水の森”、集まった雨はやがて流れをつくり、大地を浄化していきます。
この国は水の風景、屋久島は特に水との関わりが深い。
亜熱帯の照葉樹林が茂る海岸線、海にはサンゴ礁と熱帯魚たち、大地を削り屋久島をつくってきたエメラルドグリーンの川たち、照葉樹林の森と黒潮の恩恵を受けて独特の文化を築いてきた里、水と里のActivity。少し登ると森の相もかわり、苔むす森と樹齢千年を超える屋久杉の巨木たち、生命あふれる太古の森のActivity。その森の上には天上の世界、森林限界をこえ、ヤクザサ草原帯に林立する花崗岩のオブジェ、まさに自然が創り出した日本庭園は神々の世界、洋上アルプスの名にふさわしい山のActivity。
屋久島はこの国の自然が凝縮されています。
人にはそれぞれのリズムがあり、自然にもリズムがあります。時には激しく、時には静寂に・・・。人と自然のリズムがリンクしたとき、深く深く、屋久島の懐へ入ることができます。自然と一体となるような解放感、sankaraのActivityを通してこの奇跡の島のリズムを体感してください。


九州最高峰の宮之浦岳を頂点に、花崗岩の隆起によって造られた個性あふれる峰々、屋久島は山岳島です。晴れた日は大海原から九州本土まで見渡せ、屋久島を造形する幾千の谷と脈打つ山並みの絶景、魅力あふれる山の世界へ。


木漏れ日踊る晴れの森、瑞々しい雨の森、幽玄の霧の森、四季と日々の空模様は森の様々な表情をみせてくれます。悠久の時を生き続ける縄文杉や苔むす森の白谷雲水峡、世界屈指の森がここにあります。森を通して自然の素晴らしさを再発見です。


黒潮がもたらす日本一の雨は、森を育み、大地を刻んで川となり海へ、そして再び大気に。カヤックやシュノーケリング、水のActivityを通して水の物語を体感、身も心も浄化する命の水を全身で楽しみます。


日本のあらゆる自然が凝縮された屋久島という奇跡の島で暮らし、生きてきた里の人々は独特の文化を築いてきました。山での林業や海での漁業、世界遺産にもなっている西部林道の照葉樹の森、人と自然との共生を知る里のエコツアー。

世界の山から日本の山、たくさんの山を登ってまいりましたが、屋久島の自然には驚かされるばかりです。日本の繊細で変化に富んだ自然が凝縮された、まさに日本の宝、世界の遺産です。日本の原風景ともいえる神秘的な世界観、素晴らしい自然体験を求めて、多くの人が屋久島を訪れます。自然の中にいるだけで人は癒されると思いますが、一つ二つ、見落としがちな自然の表情や呼吸の見つけ方、人と自然の関わり方をご案内していくのが屋久島のガイドです。
お客様の求める屋久島を、現地ガイドならではのおすすめの屋久島を、山、森、水、里、あらゆるActivityを通して楽しんでください。屋久島の豊かな自然と心身をリンクさせ、より深く自然の懐へと溶け込んでいくお手伝いをさせていただければ幸いです。
Activity Manager 大木信介