Mt.Mocchomu
モッチョム岳天を突く奇岩、屋久島の造形美を体感する。
天を突くように聳える山容は、屋久島の記憶そのもの。遥かな時をかけて隆起した花崗岩の塊は、自然の意思が彫り上げた彫刻のよう。周辺集落では古くから神の山として崇められ、「岳参り」の山として大切にされてきた心の山です。深い森を進むほどに景色は移ろい、頂に立てば、島の営みと大海原が広がり、眼前の風景がすべてを語りかけてくる。祈りが今も息づく、屋久島を象徴する“神のかたち”に出会う山旅。
基本情報
- 時期
- 通年
- 標準的な所要時間
-
コース所要時間:7時間前後
ホテルからの所要時間:7:30出発、15:00戻り
- 必要なもの
-
登山靴、山用の上下レインウェア、ザック、ザックカバー
※ホテルで登山用品のレンタルを行っております。数に限りがございますので、ご予約はお早めにお願いいたします。
お弁当(昼食)
飲み物(500ml以上、水場あり)
行動食(簡単に食べられるおやつ)
携帯トイレ
- あったら便利なもの
- ストック
- お弁当
-
昼食弁当 前日19時まで注文が可能です。
※ロビーにてお渡しいたします。
- タイムスケジュール
-
7:30 ホテル発
7:45 千尋の滝到着(トイレ有)
8:00 登山開始
10:00 万代杉
11:15 神山展望台
11:45 モッチョム岳山頂
13:00 神山展望台
14:00 万代杉
15:00 千尋の滝下山
15:30 ホテル着
- お手洗い
- 1か所(千尋の滝)
- ガイド料金(参考)
- 15,000円~/1名様(税・保険料込、貸切オプションあり)
- アクセス
-
レンタカー:ホテルから千尋の滝まで15分。駐車場あり(30台)
バス :運行無し
タクシー:事前手配が必要。
徒歩:ホテルから千尋の滝まで約5㎞、80分。
- アドバイス
- 鋭く突き上げるような山容が異彩を放つモッチョム岳は花崗岩が今なお隆起を続ける屋久島の成り立ちを象徴する存在です。道中には、樹齢3,000年を超える万代杉や、苔に覆われた美しい沢など、屋久島らしい見どころが点在します。短い行程ながら、山頂まで多彩な表情を見せてくれます。山頂に立てば、眼下には里の営みと広がる大海原、背後には奥岳の稜線。島の立体感と自然のスケールを全身で感じられる、圧巻の眺望が待っています。短いながらも極めて急峻な登山道を登ります。岩場も連続し、難易度の高い体力を要するコースになります。愛子岳と並び、登山口に足を踏み入れた瞬間から世界自然遺産の森を歩ける、屋久島でも貴重なルートです。